自由形式

「健康・お金・雑記」の記事をメモ感覚で書いている自由なブログです。

メタボ改善の第一歩は「キツイ運動をやらないこと!」5分のプログラムを1カ月続けるだけで体は劇変する!

f:id:jiyuukeishiki:20190818232709j:plain

 

1日3メソッド+ストレッチ」、たった5分のプログラムを1カ月続けるだけ

年齢を重ねるごとに蓄積される脂肪は、消費エネルギーに比べて摂取エネルギーの収支が“黒字”であることの証し。

貯金ならば喜べるが、これが脂肪となると高脂血症や高血圧、動脈硬化に導かれ、心臓や足腰への負担…などと、かんばしくない“利息”が増えてくる。

ならば、「摂取カロリーを減らして運動を!」と、一時は燃え上がるが続かないのが常…。

ダイエット、あるいはボディメイキングのためにトレーニングするとき、多くの人が設定を高く置き過ぎるのです。

一流アスリートでも、大きな目標を達成するには、小さなことを積み重ね、その一つひとつの成功体験を蓄積させていきます

 

体の部位別に筋トレとストレッチ、さらにコアトレーニングを行い、筋肉量を増やして代謝を上げ、お腹をへこます組み立てになっています。はじめに回数や頻度は“たぶんできるだろう”という程度の目標を設定して構いません。

達成できたら少し強度や頻度を上げ、そして次も、と少しずつ積み重ねていくのです

 

これが「心理学の『50:50の法則』」にあたるのだという。

「成功率が50%だから達成したときに成功体験になり、続ける意欲になります。逆に“たぶんできない”と思うことは、一回でも失敗すれば、やる気が低下し、セルフエフィカシー(自己効力感)も下げてしまう。

こればかりは本人だけにしか決められないので、これから解説するエクササイズを行ってみて、自分の50%はどれくらいかを実感してください

 

3つの運動を使い分け

 

レジスタンス運動

筋肉に抵抗(=レジスタンス)をかけて発達させる運動。筋肉量が増えると基礎代謝も増すので、脂肪が燃焼しやすい体作りには不可欠。この運動を行うと、直後から成長ホルモンやアドレナリンが分泌され、脂肪代謝を促進する作用も高まる。

 

コアトレーニン

コア、すなわち体幹部に刺激を入れて、普段あまり動かしていない深層部の筋肉を目覚めさせれば、腹圧や内臓の重さでせり出す腹を引き締められる。メタボ腹には1種目のトレーニングでたくさんの筋肉を使う比較的消費カロリーが高いメソッドをセレクト。

 

ストレッチ

運動の前後にストレッチを取り入れることで筋肉を柔軟に保つことができる。柔軟性が上がると、運動によって形成された疲労物質の排出も促されるので疲れも残りにくい。それにより日々の生活での消費カロリーも自然と上がっていくのだ。

 

挫折しないために

レーニングを始めたら、普段の生活活動に少しだけ変化をつけるようにしてみると、より効果が実感できます。

とはいえ、あまり気負う必要もない。

できるだけ階段を使うことを心がける、という程度でいいのです。

と。これこそ小さな成功体験、達成感の積み重ね。腹をへこませるためのモチベーション維持にもなる。

 

 

3分!脂肪が燃え続ける最新トレーニング「HIIT(ヒット)」

f:id:jiyuukeishiki:20190811124013j:plain

「今からでも急いでダイエットしたい」「でも時間がない」という人たちに最適なのが「HIIT(ヒット)」です。

1日たった160秒ほどの運動で、脂肪燃焼と筋肉量アップが同時に叶うという最新トレーニングなのです。

なぜ数分で効果があるのか、

そのヒミツは、運動後も脂肪が燃え続ける「アフターバーン効果」にあるといいます。

 

アフターバーン効果

「EPOC(excess post-exercise oxygen consumption)効果」とも呼ばれるもので、簡単にいうと、運動を終えた後でも普段より酸素摂取量が増えていて、エネルギー産生が続く状態のことです。

しかもその際、エネルギー源として脂肪が優先的に使われます。

つまり、運動後、休憩中も寝ている間も脂肪が燃え続けるということです。

このアフターバーン効果はちょっとした運動では十分得られません。

EPOC効果は最大酸素摂取量の50~60%以上の運動強度で、運動するほど増加し、運動後3~14時間、場合によっては24時間程度も持続することがわかっています。

 

160秒の運動で寝ているときも燃える?

f:id:jiyuukeishiki:20190811124329p:plain

2017年の研究結果

18~35歳の男性

HIITグループ(20秒間のオールアウトのトレッドミル・ランニング(=全力ダッシュ)と10秒の休憩を8セット実施)

持続運動グループ(最大心拍数の90~95%の負荷で30分間、トレッドミル・ランニング)に分けました。

運動後の酸素摂取量とエネルギー消費量をグラフにしたのが上の図です。

HIITグループは、「20秒間の全力ダッシュ×8セット」ですから、

実質の運動時間はたったの160秒ということになります。

 

 「内臓脂肪」と「お腹周りの皮下脂肪」にダブル効果

さらに、「脂肪」の減少効果だけを比較すると、ジョギングよりもHIITのほうが効果が高いこともわかっています。

とくに、中高年以降気になる「お腹周りの脂肪」と「内臓脂肪」を減らすのに効果的です。体重減少効果を見るとジョギングなどの中等度の持続的運動と同じくらいなのですが、その理由は、HIITを続けていると脂肪が減っていくと同時に、筋肉もつくからです。

一度でも本気でダイエットや筋トレをしたことがある方なら、「脂肪を落としつつ、筋肉をつける」ということがいかに大変なことかご存じでしょう。

専用の器具がそろったジムに行ったとしても、最初の30分くらいはトレッドミル有酸素運動をして(脂肪を燃やすことと基礎代謝アップが目的)、そのあと筋トレをするといった手間がかかります。

ですが、HIITは「有酸素運動」と「筋トレ」の2つを同時にできるトレーニングなので、脂肪減少と筋肉量アップがいっぺんに叶うのです。

HIITと中等度の持続運動の脂肪減少効果を比較した調査研究の結果もあります。

 

短時間だから挫折しないで続けられる

見た目が変わることも大きなモチベーションになるかと思いますが、それよりも大きな意味を持つのは、「筋肉がつくことで、リバウンドしにくい体」が手に入ることです。

筋肉量が増えると基礎代謝が上がります。

栄養分や酸素といった、体内に取り込まれた生産資源を無駄にしなくなります。

肥満は、工場で使われなかった余剰な栄養分が原因ですから、HIITで筋肉をつけることで、同じ食事量を食べても体につきにくくなるわけです。

ちなみに、HIITを行うことで食欲が抑えられる効果もあることがわかっています。

もともと激しい運動をすると血中乳酸値と血糖値が上昇して、食欲が低下することはわかっていましたが、それに加えてHIITを行うと、食欲を刺激するグレリンという、胃で産生されるホルモンの濃度が下がることも判明しているのです。

また、「家庭でできる」「短時間で済む」というところも途中で挫折しにくいポイントでしょう。

実際、かつて出勤前のジョギングにチャレンジしたものの、「早起きがツラい」という理由で運動を挫折した私の知り合いにHIITを勧めたところ、いまだに続けられているそうです。

「太っているから運動がキツい……」という肥満体型の人でも、HIITなら体が悲鳴を上げる前に短時間でサクッと終わるため、無理なく続けられるでしょう。

運動は続けることに意味がありますから、ぜひ、みなさんにも、歯みがきなどの生活習慣のように、日々の生活にHIITを取り入れてほしいと思っています。

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

 

ブログ100記事書いてわかったこと10選!

f:id:jiyuukeishiki:20190811114422j:plain

ブログを続けて3ヵ月ちょっとで100記事達成しました。

1日1記事を書いて100書いたことで見えてきたことシェアします。

 

 

なぜブログを始めたのか?

理由は3つあります。

・本業だけではなく他に生きてく術の1つとして始めた

・将来は家で仕事したいので、その疑似練習

・1つのことをとりあえず続けて技を磨きたい

 

人生何があるかわかりません。

今の仕事ができなるなる可能も考えて体が動かなくなってもできるものを今の内こ構築できたらという魂胆もあります。

病室でブログを書くとか、そうならないように健康的な生活をするように心がけてはいます。

 

どうして続けられたのか?

有名ブロガーは口をそろえて半年は続けろと言っています。

私も過去に何回もブログに挑戦しましたが続きませんでした。

 

続けられた理由として2冊の本との出会いが大きかったです。

 

・30日で人生を変える「続ける」習慣 /古川武士

この本は本当に買ってよかったです。

なぜ続かないかをわかりやすく書いてあります。ベビーステップで始めてストレスが無いような方法で続けることができる習慣について記載があります。

様々手段の記載してあり、目からうろこです。

自分にあった方法をなぜ続けられないのかの理由を明確にして実践に移せる良書です。

ブログを続けたい人は読むべき!

 

 

・完全ひとりビジネスを始めるための本 自宅にこもったまま安定して稼ぎたい!/右田正彦

内容は、要はブログをやれと、

デザインを気にせず、とりあえず目標記事数を定めて修行のように淡々と書くことで分量力を磨け!とありますが、まさにその通りだと思います。

ブログをどう初めてマネタイズしていくのかをシンプルに理解できる良書。何回も読み込みました。著者は非常にゆるくのんびりした印象を受けましたが、経験者の言葉で丁寧に解説しているのが好感持てました。

読むべき1冊ですね。

 

ブログを100記事を書いてわかったこと

構成の大切さ

わかりやすく言うならば、「地図」

つまりこの記事では何を伝えたいのか?どういう項目で説明するのか?

ある程度決めることで、文章を書くのが楽になる。

 

例えば、(内容はフィクションです)

 

題名 小島よしお 英語の勉強の仕方が斜め上だった

■小島よしおとは?

■ネタは海外ドラマの影響だった!?

■留学で身に付けたリスニングの3つやり方

 その1

 その2

 その3

■小島よしお流 挫折しない英語の勉強方法

 その1

 その2

 その3

■まとめ

 

上記のようにある程度のガイドラインがあると、

そのあとは題名、章に関した内容を書いていくことで文章が埋まります。

なので構成は重要です。

 

ブログのテーマは決めるべき

ブログと日記の違いは、「誰宛なのか?」が明確に違います。

・日記は自分のメモ

・ブログは誰かが読む

2つは大きな違いです。

 

このブログはこの内容の専門ですよ!と謳った方がいい。

それは来る人にとってわかりやすいからです。

ラーメン食べたいのに、そば屋には行かないですよね?

そのためにこのお店は「何屋ですよ!」というテーマを決めるべき。

1か2つかテーマを絞るべきです。

 

 書く内容は興味のあるもの

お金儲け=マネタイズ を抜きにして、ブログを始めてください。

最初はモチベーションありますが、続けていくと、

興味のない内容は調べたくもないし、学びたくもないし、書きたくもない

ないない尽くしでストレスを感じて辞めてしまいます。

好きな内容だと調べたり、他の人のブログを読んだりと自然とアンテナを立てて専門家になっていきます。

これ重要です。

 

文章は多少は粗くてもいい 後で書き直せばいい

良い文章を書こうとして、悪戦苦闘している人もいます。

気にせず粗くてもいいので書くことをおススメします。

上手くなって未来の自分が書き直せばいいのです。

今できないことは未来の凄い自分に任せればいい、そしたら多少気にせず書けるようになるかと思います。

 

上達するから相手の良いところがスムーズに盗める

書いていくと自分で上達を感じます。

どういう瞬間かというと、

 

・上手い文章がわかる

・上手い文章がわかるから盗める

・ライターのファンになる この人の文章読みやすい

・頭の中で構成が浮かぶ、文章を頭の中で打っている

・ちょっとしたことを記事にできるようになる

 

たまに雑誌をコラムを読んだりするのですが、凄まじい文章力に少ない文字の中で喜怒哀楽が詰まっていて驚くことがあります。

文章を書かなかったら気づかない凄さがわかったります。

 

ちょっとしたことが頭の中で記事にできたりします。

例えば、

 

ブログを書いている。目が疲れた。

パソコンで目が疲れる。

ブルーライト?目薬?

 

はい!

もう記事ができました。

日常の何気ないところからも記事の可能性があります。

ネタが無いのではなく、ネタが見えないだけなのです。

 

上記が気づいたことです。

追加で思い当たるふしがあれば追記します。

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

マネーライフプランナー 家計に必要なことだけを凝縮した資格!

f:id:jiyuukeishiki:20190810003839j:plain

 

マネーライフプランナーとは?

人生設計(ライフプランニング)を基盤とした、

家計の最適化や効率的な資産形成、的確なタイミングでのマネープランのチェックと見直しについてのアドバイスができるだけの知識を習得したことを証明するものです。

家計を管理する個人はもちろん、資産形成や使い道について相談を受ける職業に推奨している資格

 

ファイナンシャルプランナーとの違いは?

ファイナンシャルプランナーは、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。

これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家がFP(ファイナンシャル・プランナー)です。

 

わかりやすくまとめると、

マネーライフプランナー

生活に密着した節約術や貯蓄術、投資術などを数字や計算が苦手な方でもカンタンに学べるよう工夫された資格

 

ファイナンシャルプランナー

お金に関する全般の知識を備えた専門家

 

ということです。

 

マネーライフプランナーで学べること

https://www.jadp-society.or.jp/course/moneylife/

主催:一般財団法人 日本能力開発推進協会

 

履修内容

・ライフプランにおけるお金の重要性

・収入と支出のコントロール

・マネープランの見直しとその修正

・マネー戦略における資産形成の知識

 

お金の立ち位置、重要性から貯蓄から見直し、資産形成などの将来を見据えたことをに特化した資格で、知っているか知っていないかで未来のお金のあり方が変わるものになると思います。

 

お金を1から学ぶのには良い資格かと思います。

https://www.c-c-j.com/course/status/money-life/

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

太りやすい人必見!「いつもの○○」が夏太りを招いているかも!?

f:id:jiyuukeishiki:20190808194550j:plain

夏になると太る!? その原因は?

「夏になると太る!」と言っても決して季節が問題ではありません。夏の間の習慣や日々の行動が太る要因を作っている可能性があります。以下、当てはまる人は夏太りしやすいタイプかも…。

 

暑くなると、炭水化物や糖質の量が増えてしまう

暑い夏の季節はついついのどごしのよい麺類やスタミナのつきやすい丼物、アイスクリームやジュースを食べたり飲んだりする機会が増えていませんか?

これらに共通することは炭水化物や糖質が多いことです。

炭水化物や糖質は適量であればいいのですが、ほぼ毎食のように麺類や丼物を食べている、

食後のアイスクリームやのどがかわいたらジュースを飲んでいるとなると1日の糖質摂取量が多くなり、体内で燃焼しきれていないこともあります。

さらに栄養素が偏ることでビタミンやミネラル、たんぱく質が不足がちになります。

私も以前は、夏になると食事はのどごしがよくさっぱりと食べられる麺類を食べ、食事の合間には冷たい飲みものやアイスクリームを毎日のように食べていました。

その瞬間は快適に感じるのですが、代謝が落ちたのか、秋冬になると年々冷えを強く感じるようになりました。

また、暑くなるとすぐにバテて疲れる。免疫力が低下しているのか、風邪を引きやすい。それだけでなく、太りやすくなることもわかりました。

冷たいものを食べすぎると内臓が冷えてしまい、燃焼効率が悪くなり結果として太りやすくなるのです。

なので、どうしても食べたいときは夕方以降ではなく、体が活動する日中に食べるようにし、特に冷たいものを食べる前後に白湯をとり入れて急激に内臓を冷やさないようにしたり、夜は温かいお茶やスープ類を先に飲んでから食事をとるようにしています。

 

夏はエアコンが効いた室内で過ごすことが多い

夏の時期はエアコンや扇風機などは欠かせないですよね。

熱中症にならないためには適度に涼しくしておくことも大切ですが、1日中涼しい場所にいると体がだるくなったり、足先や手先冷えきってしまうことも…。

その原因のひとつは、冷えによる血行不良が考えられます。血流が滞ると体温の調節機能が低下し、本来持っている代謝機能が低下してしまいます。

そうなると老廃物もため込みやすく脂肪が燃焼しづらくなります。夏のむくみや冷え対策に私がしていることは、時間が短くてもできるだけ夜は湯船に浸かるように心がけています。

特に長時間エアコンの効いた室内にいて体が冷えてしまったときは、シャワーだけで済まさず、湯船に浸かり太ももや足先をもみほぐしたり、ストレッチやマッサージをして筋肉をほぐしながら血行を促すことが良いです。

自宅で過ごすときは、サポーターや靴下などをはいて足先を冷やさないようにしています。血行不良やむくみ、脂肪のセルライト化を悪化させないためにも、1日の終わりは湯船に入ることをおすすめします。

 

特に夏は運動不足になりやすい

暑いとだるいし動きたくないからと、運動不足になっていませんか?筋肉を使わないでいると血行不良によって冷えやリンパの流れが滞りむくみを招く原因になります。

さらに脂肪を燃焼する力が低下し、体は太りやすくなります。

そうならないために私がしていることは、必ず朝起きたらベッドの上で伸びをしたり、体を起こしてからも壁に向かって腕を伸ばし、股関節や肩甲骨を動かすようにしています。

脂肪をため込まないように、夕方以降や日中、家の中でもできる有酸素運動やストレッチ、などを行い体を大きく動かすように心がけてみてください。

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com