自由形式

「健康・お金・雑記」の記事をメモ感覚で書いている自由なブログです。

初めての副業の確定申告!注意はたった「1か所」会社にバレないための申告方法!

f:id:jiyuukeishiki:20191029165855j:plain

会社員の方は、副業が会社にバレないか心配ですよね。確定申告の手続きを間違えてしまうと、副業が会社にバレる危険がありますので、注意が必要です。

しかし、確定申告書で気をつけるべきポイントはたった1か所です。そのポイントさえ押さえれば、確定申告で副業が会社に見つかることはありませんので、要チェックです。

会社に副業がバレるのは他の社員よりも税金を多く支払っているから

確定申告で副業が会社にバレてしまう理由は、他の社員よりも多く税金を支払っているからです。

会社員の場合、会社が社員の住民税などの経理処理を行います。

会社から受け取る給料が同じ金額であれば納める税金も同じですが、

副業をしている人は副業分の所得が多いので、一人だけ納める税金額が違います。

そのため、経理担当者が納税金額の違和感に気が付くと副業の存在がわかりますので、会社に副業していることが見つかってしまいます。

副業がバレないためには確定申告書では必ず「自分で納付する」を選択すること

確定申告で副業がバレないためには、副業についての税金を自分で支払わないといけません。

給与と公的年金以外の所得に対応する住民税については、2種類の納税方法があります。

 

・ 給与天引き

・ 自分で納付

 

給与天引きは自分で納付する必要がないのでラクですが、副業分の税金が会社にバレてしまいます。

一方、副業の税金を自分で納付すれば、会社から天引きされる住民税は会社の給与に対応する部分だけになりますので、確定申告で副業がバレることはありません。

確定申告書の第2表には、給与・公的年金以外の住民税の納付方法が選択できる欄があります↓

f:id:jiyuukeishiki:20191029170346p:plain

その欄の「自分で納付」に〇をすれば、市区町村は住民税を分けてくれます。

※上記の画像は、平成30年分以降用の所得税の確定申告書Bの第2表です。

副業があっても会社の年末調整は普通に手続きして問題ない

※副業の申告をする場合でも、会社の年末調整は普通に行って問題ありません。

 

会社での「年末調整が可能」なのは、

生命保険料控除扶養控除などに限定されます。

 

「各自で確定申告する」場合は、

住宅ローン控除医療費控除適用する人のだけです。

 

そのため、会社員が確定申告書を提出することだけで、副業の疑いがかかることは非常に少ないといえます。

給与所得以外の所得が20万円以下なら申告不要

勤めている会社が1か所のみで、給与所得の年末調整が完了している方は、給与所得以外の所得が20万円以下の場合には確定申告は不要です。

なお、20万円以下の副業であっても、医療費控除や住宅ローン控除のために申告する人は、副業も併せて申告しなければいけませんので、ご注意ください。

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

「走る」ことが「超回復」につながる3つの凄すぎる理由!

f:id:jiyuukeishiki:20191029001157j:plain

 

疲れている現代人には「超回復ラン」

それは、「疲れにくいカラダ」をつくるための走り方

現代人、特に働く世代はとかく疲れている人が多い。

企業が従業員向けに開く講習会でも“疲労回復”をテーマにしたものがとても多い。

 

・家から駅まで歩くだけで疲れる

・階段を上るのが辛い

・荷物を持つとすぐに疲れる

・加齢のせいで疲れやすくなった

 

 

適度な睡眠とバランスの良い食事がとれていることが前提にはなりますが、先に挙げたものの原因は体力の衰えにある。

 

体力の衰えの原因は、

運動不足

加えて、歩くのが疲れるからと短い距離もクルマを使い、

階段を避けていては、ますます疲れやすいカラダになってしまう。

運動って疲れるものですが、疲れるからこそ体力向上につながる。

疲れにくいカラダになるためには、疲れることをしなければいけない!

 

休むために走るべし!超回復ランの凄すぎる3つの理由

f:id:jiyuukeishiki:20191029003225j:plain

関節本来の動きを取り戻す

骨と骨の連結部である関節。

骨の先端は関節軟骨という層になっており、衝撃の吸収と滑りを良くする役割を担っている。

軟骨には血管が通っていないため、関節を覆う関節包の中にある関節液をスポンジが水を吸うように吸収することで、修復や新陳代謝に必要な栄養を得ている。

関節包内を関節液で満たし、それを関節軟骨が吸収するためには、関節を動かすことが必要。

すなわち、デスクワーク続きで運動をしていないと、関節軟骨の新陳代謝がうまくいかず、変形性膝関節症などを引き起こす可能性がある。

さまざまな関節を動かすランニングは、全身の関節軟骨に効率的に栄養を運べるので、関節のコンディションキープにとても有効なのだ。また関節をさまざまな方向に動かすことも、本来持っている可動域を取り戻すために有効だ。

例えばテニスを趣味にする人の場合、肩関節は外旋・内旋することが多いので、ランニングで屈曲・伸展させたり、肩を動かすことで、肩関節の本来の動きを維持し続けることができる。

 

“第二の心臓”から血液の循環を促す

疲労回復のためには、血液の循環を促し、カラダの隅々まで栄養と酸素を行き渡らせることが重要になる。

例えばアスリートたちが、

試合の翌日を完全オフとせず、軽いジョグなどでカラダを動かすのは、疲労回復を促進するため。

全身を使う有酸素運動であるランニングは、血液循環を高めるのに有効なのだ!

カギはふくらはぎの筋肉。収縮と伸展を繰り返して血管に働きかける、ミルキングアクションと呼ばれる筋肉のポンプ作用が起こると全身の血液循環が良くなる。

ランニングは当然、ふくらはぎの筋肉を使う運動なので、ミルキングアクションが起こる。

経験したことがある人も多いだろうが、長時間のデスクワークやフライトで足がむくんでしまうのは、血行不良が原因。

カラダをマメに動かしていないと、血液はスムーズに流れ続けてはくれないのだ。

とはいえ、運動した翌日、ケガや炎症がある場合のランは厳禁だ。

アイシングをして安静に努めよう。

 

頭の棚卸しとストレス緩和

運動はメンタルに与える影響も大きい。

例えば、うつ病にかかった人には投薬と同等の効果が運動にあると考えられており、患者にはウォーキングが推奨されることが多い。

運動をすると、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンや、鎮静効果や多幸感をもたらす効果があるとされるエンドルフィンが分泌される。

どのような運動やスポーツが抑うつ状態やうつ病の改善につながるのかは結論が出ていないものの、ランニングがストレスからカラダを守る手段になるのは間違いなさそうだ。

ランナーの人であれば、経験したことがあるかもしれないが、のんびりとしたペースで走るランニング中は、頭の中が整理されることが多い。

これはトップアスリートにも共通する。

アスリートは、試合中や競技の練習中よりも、アクティブレストに充てた日のジョグ中に練習や試合の反省、技術・戦術の見直しができている選手が多い

強度が高くなく、適度にカラダを動かしている状態が思考の整理に適している。

 

超回復ランの7つの鉄則!

f:id:jiyuukeishiki:20191029003314j:plain

疲れた日の翌日こそ走る。

フルマラソンのレースや、登山の翌日。布団から出たくないぐらい疲れていて、カラダはガチガチかもしれないが、だからこそ超回復のためのランニングを試してほしい。

ハードに使った後だからこそ、関節軟骨に修復のための栄養を届けておくべきだし、血液循環を高めて栄養と酸素を全身に送りたい。

トップアスリートたちが試合の翌日を完全休養に充てず、少なからずカラダを動かすのは、リカバリーを早めるため。

そこは真似しておくべきところだろう。

ただし、どうしても走れないというレベルで疲れている場合に無理は禁物。

そんなときは、交代浴でのリカバリーもおすすめだ。

 

最大心拍数の45〜55%目安で。

超回復ランの推奨ペースは、心拍数が最大心拍数(220−年齢が目安)の45〜55%となる程度。

例えば40歳なら220−40の50%で90前後ということになる。

脂肪燃焼に適した心拍数が最大心拍数の60〜80%なので、それよりもさらにゆっくりで、ほとんど呼吸が乱れないペース。

実際に心拍数を計測しながら走るとわかるが、普段運動をしていない人の場合、歩いているのと大きく変わらないのんびりランになる。

運動中の心拍数は自身で脈拍を計測(10秒間数えて6倍してもいい)してもいいが、心拍計測が可能なランニングウォッチがあると、心拍数をキープしやすく、オーバーペースになりにくいので便利。

 

腕時計はつけない。

心拍計測が可能なランニングウォッチの推奨とは矛盾するのだが、ある程度自分の超回復ランのペースが摑めたら、時計を身につけずに走ることを心がけたい。

というのも、特にランナーの場合、時計があるとキロ何分ペースをキープしようとか、あと1㎞で5㎞だからキリがいいところまで走ろうと、ペースや距離を気にしてしまう。

超回復ランはトレーニングではなく、あくまでも疲労回復のためのもの。不必要な負荷をカラダにかけるのは本末転倒なのだ。

心拍数に関しても、あくまで目安。囚われ過ぎるのはストレスになるので、呼吸が乱れない範囲に収めるぐらいのつもりで。

 

一定のリズムを保つ。

ランニングをする際、ペースやスピードではなく、リズムを保つことを心がけたい。

一定のリズムで同じ動作を繰り返す運動は、セロトニンの分泌を促すとされている。

また、一定のリズムで行う運動は、細胞の修復に好影響があるともいわれている。

疲労回復を目的とするならば、足運びのリズムが大きく乱れないようにするのが理想だ。

保ちやすいリズムで走り出し、途中で心拍数が上がりそうになったら、ストライドを狭めるとリズムも心拍数もキープしやすい。

ただし、リズムに関しても厳密にする必要はない。

自分が心地よいと感じるリズムで走れていれば、自ずと一定の範囲に収まるはず。

 

フォームに囚われない。

目標がフルマラソンの完走や、自己ベストの更新にあるのならば、フォームづくりは重要だ。

しかし、超回復ランの目的は、あくまでも疲労回復にある。

走り出すとすぐに膝が痛くなってしまう、

5分も走り続けられないというようなフォームはもちろん修正の必要があるが、スピードが出しやすいフォームである必要も、エリートランナーのような美しいフォームである必要もない。

フォームを過剰に気にして、心拍数が上がり過ぎたり、リズムが狂う方が望ましくない状態。

一定のリズムを保ちやすく、心地よければ、それでOK。

超回復ランのための最適なフォームは存在しないということを覚えておこう。

 

理想は20〜30分。

血液の循環を十分に促し、関節軟骨に栄養が届き、ストレスを発散して思考の整理をする。

超回復ランの目的を果たすためには、20〜30分走るのが理想となる。 しかし、これもあくまでも目安の数字。

走力のある人であれば20分はあまりにも物足りなく感じるかもしれないし、今までランニングをしたことがない人にとって20分はものすごく長く感じるかもしれない。

リカバリーのためのランで疲れてしまっては意味がない。

運動経験がほとんどないという人は、10分程度で始めて、徐々に時間を延ばしていけばOK。

逆に物足りない人は30分以上走っても構わないが、疲労回復のためであることをお忘れなく。

心拍数を上げ過ぎないように!

 

タンパク質をしっかり摂る。

レーニングのためのランニングと同様、超回復ランも補給は大事だ。血流を改善し、カラダの新陳代謝を促すことで、疲労回復を図るのだから、必要な栄養素を十分に摂取しなければならない。

20〜30分の超回復ランの後には、タンパク質をしっかりと補給。

カラダがリカバリーへと向かうのをサポートする。

もちろん水分補給も欠かしてはならない。

ランニングの最中とその前後に、こまめに水分を摂取。真水よりも、汗とともに失われるナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムといった電解質を含むものが望ましい。手っ取り早いのはスポーツドリンクだろう。

 

超回復ランの後にはタンパク質が必須

そのために効率よくタンパク質のとるためのプロテインが効果的だ!

プロテインは薬ではなく、

タンパク質を粉にしたもので、効率よくタンパク質とるため作られたものなので超回復には必須になる飲み物だ。

最近のプロテインは飲みやすくなったが、

同時に無駄な糖質や脂肪製品が入っている製品も多く注意が必要になってくる。

なので、余計な糖質・脂肪が入っていないプロテインが必要になる。

それが、これ↓ DAILY BASIC

 

タンパク質が驚異の80%超え!

筋肉をつけて脂肪を付けたくない、超回復をする人の中には痩せたい人もいるはず、そのためには筋肉もつける必要があるし、疲れない体には筋肉を鍛える必要もある。

そういう方には80%のタンパク質が入っているプロテインは超絶にオススメします!

 

そして、必要以上に体を大きくしない!

引き締まった体を目指し、回復しやすい体になるためには、炭水化物や糖質を抑えて、タンパク質を取る必要がある。

そして水で混ぜてもおいしく飲み続けられるものが一番いいです。

プロテインの中では今一番注目なのが、DAILY BASIC

f:id:jiyuukeishiki:20191029004733j:plain

 超回復ランを始めると同時に購入して、

日々の変化を感じて、良い日々を送りませんか?

いい体になると顔つきが変わります。顔つきと体が変わると周囲の視線も対応も変わり、何より自分自身の精神にもいい影響があらわれます。

超回復して気持ちい日々を送り仕事もプライベートも充実させていきませんか?

超オススメ!飲みながら走るところからおすすめします!

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

スクワットは冷え性に効果的!?

f:id:jiyuukeishiki:20191017174219j:plain

免疫力を低下させる冷えにもスクワットが効果的゙

免疫力の低下は、冷えと深く関わっています。

体を温める食べ物を摂る、半身浴をするなどの対策も良いですが、

根本から冷えを解消するには血行や代謝を良くすることが大切です。

そこで、下半身をめぐった血液を心臓に戻すポンプの役割をするので「第二の心臓」 と呼ばれるふくらはぎを効率的に刺激できる点と体温の約60%は筋肉で作られているので、たくさんの筋肉を使うという点においてもスクワットがおすすめです。 

 

1日3分スクワットだけ!劇的な効果がある!

正しいやり方で時短・超速ダイエット!忙しい人でも1種目で全身運動ができ、

驚くほど効果がある“正しいスクワット”を紹介。

高負荷低回数だから時間もかからず、必ず効果のあるスクワット法のやり方と、

そのさまざまなメリットを写真、イラストでわかりやすく紹介されています。

 

・トレーニングはつらい

・時間がかかる

 

マイナスイメージも強いですが、プロフェッショナルが教えるスクワットなら、

無駄に回数をこなす必要がありません。

今までのスクワットの常識が変わります!

ぜひ一度ご購読ください!

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

「食べ過ぎ」が病気を生む?ファスティングして健康になる!

f:id:jiyuukeishiki:20191016025025j:plain

 

全ての病気の根源は「食べ過ぎ」

生活習慣病

糖尿病

痛風

その他・・・

 

すべて飽食の現代が生んだものです。

飢えと寒さとの戦いだった人類にとって、とてつもなく恵まれた環境が現代なのです。

癌という言葉は品を山ほど食べると書きます。

つまり、品物を山ほど食べると癌になるのです。

そうならないためにファスティングをおすすめします。

 

無理のないファスティングを・・・

ファスティング(断食)と聞くと、実践するのが大変だというイメージがありますが、酵素ドリンクを飲みながら行うので心配いりません。

実際、1食の置き換えから、徐々にウォーミングアップすることで、誰でも無理なくできます。

さらに、ファスティングをすると、腸内環境を改善することで、体重以外にも沢山のメリットがあります。

近年の科学的研究でも免疫力や思考にいたるまで腸内環境が大きく関わっていることが知られてきています。

また肌の改善にも繋がります。

アレルギーや肌のトラブルなどたくさんの方々にファスティングを実践してもらうことで、確かな改善効果が得られています。

 

高橋克典の「ファスティング」は3日半で3キロ減!

f:id:jiyuukeishiki:20191016025853j:plain

 

高橋さんはファスティング2日目を過ぎると、身体が楽になり、すぐに眠たくなったといいます。

1~2日目は「食べたい!」欲求が募るそうですから、ここを越えるのがポイントになりそうですね。

結果、「オッサンだが肌がきれいになった」とブログで報告。

これは美容に関心のある女性であれば嬉しい情報。

高橋さんはファスティングが終わったあとジムに行き、3日半で「68.8kgから65.7kg」と3キロ減を達成しました。

ならば私もすぐに始めたいと思う方が多いかもしれません。

ただし、注意も必要です。

ファスティングの最大の目的は「デトックス」であり、あくまで健康のためにやるものです。

体調や状態によってはやってはいけないケースもあるので、

必ず専門家の指導の下で行いましょう。

 

市川海老蔵、小島よしおも実践する「ファスティング

俳優の市川海老蔵さん。

今年1月のある期間、「プチプチ断食」なるものを実践していたそうです。

本人いわく、身体も顔もいくらかシャープになったと自信満々。

なんでも、食べる量も腹八分目くらいにしていたとか。

お笑い芸人の小島よしおさんも、今年の正月旅行で奥さんとサイパンに行ったときに食べ過ぎて、帰国後にプチ断食で体を調整したとブログで報告。

酵素ドリンクをこまめに飲みながら乗り切ったそうです。

すると体調が良くなり、深い眠りにつけたのだとか。

断食は「ファスティング」ともいわれますが、このプチ断食やファスティングは、正しく行えば、効果があるようですね。

ブームは去ったとはいえ、この2人のように、自分のライフスタイルに合う人なら、たまに挑戦してみるのもいいかもしれません。

 

クレンズジュースだけで過ごす方法があります。。

今は「糖質オフダイエット」などに押されていますが、自分にはこの「プチ断食」が合っていると、いまだに行っている芸能人がけっこういます。

 

ファスティングするならクレンズジュースがおすすめ!

クレンズジュースとは?

クレンズダイエットとは、コールドプレスジュースを使ったダイエットで、腸内を浄化してきれいにするという意味からクレンズ(浄化する)ダイエットと呼ばれています。

ハリウッドスターやモデルの間でも話題になったダイエット方法です。

 

コールドプレスジュースとは?

加熱せずに食材をプレス圧搾して果汁を絞り出すため、野菜や果物が本来持っている栄養素や酵素を壊さずジュースにすることができます。

生きた酵素を摂取することによりデトックス効果が期待でき、食事をこのジュースに置き換えることでダイエット効果が期待できると言われています。

 

ミスをしなくないのなら、クレンズジュースを飲みながら食の回数を減らすのが楽!


 

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

断食後の「回復食」について!

f:id:jiyuukeishiki:20191014233615j:plain

 

回復食が必要な理由

断食(ファスティング)後の胃腸は初めて離乳食を食べる赤ちゃんと一緒です。

現代のファスティングはスポーツジムで汗を流し、精神や肉体を鍛えることと同じです。

一定の栄養源を摂りながらデトックス(毒だし)を効率よく行い、心身をよりクリアにする健康法はジムと食事という違いがあるものの、自分のペースで自由に行いしっかりとした管理をすることで実現できます。

 

独自に行ってOKのファスティング!注意点から見る回復食の重要性は?

1.断食日数と同じ日数と同じ日数の回復食が必要

2.リバウンドに注意(誰も見張ってくれません)

3.質素な食事を少量でファスティングによって消化システムがほとんど休止状態にあるため、その分のエネルギーは自然と排泄機能に回っています。

それがデトックスを効率的に行える所以です。

しかしながらファスティング終了とともに通常食に戻してしまうと、ほぼ空になった胃腸が血糖値を上げようとして糖分を求め、食べた食事の栄養素をすべて吸収しようとしてしまいます。

しかも、消化機能はすぐにはファスティング前まで回復できていない状態です。よって回復食なしに食事をすることは、離乳食初めての赤ちゃんが牛丼を食べるようなものなのです。

 

回復食に適した食材、適さない食材

現在既製品の赤ちゃん離乳食はメニューも豊富で和・洋・中など調理法もさまざまです。

でも初めはやはりお粥から始める方がほとんどでしょう。回復食も同じです。

 

適した食材

穀物・・・重湯、お粥、そば、うどんなど

・豆類・・・豆腐、納豆、高野豆腐、豆乳、味噌

・漬物・・・梅干し、キムチのような刺激の強くないもの

・野菜(根菜)・・・大根、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、生姜

・野菜(葉野菜)・・小松菜、ほうれん草、キャベツ、白菜、ブロッコリーなど

・海藻類・・・ひじき、わかめ、こんぶ、海苔、もずくなど

・発酵食品・・・ヨーグルトなど

・ドライフルーツ・・・干し芋干し柿、プルーン、レーズンなど

 

適さない食材

・動物性食品、動物性たんぱく質・・・肉、魚、卵、乳製品

・高カロリーな油もの・・・揚げ物、油揚げ、バター、マヨネーズ、厚揚げ、ナッツ類など

・焼き小麦製品・・・パン、クッキー、マフィンなど

・砂糖やバターを使ったお菓子・・・洋・和菓子全般

・カフェイン飲料・・・コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶など

・熱帯産フルーツ・・・バナナ、パパイヤなど

 

メニュー1 重湯

重湯は米1に対し水10で炊いた五分粥の上澄みのことをいいます。 2日目以上のプチ断食から回復食1日目の朝は、 この重湯に梅干しというメニューが最適です。

 

メニュー2 玄米粥

白米に比べてビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。 それらの栄養素を消化しやすい軟らかな状態にした 玄米粥は回復食として最適です。 必ず10時間以上浸水させて炊きましょう。

 

断食(ファスティング)は回復食とセットで体を整える健康法です。離乳食を始める赤ちゃんのように段階を踏んで無理なく進めましょう。

玄米、白米などの穀物類、大豆製品、野菜など昔から日本人が親しんできた和食中心の回復食は、時代に関係なく最適メニューといえます。

 

作るのが面倒な場合

購入することをおすすめします!

自分で料理したり準備をしているときに空腹で余計な買い物をして食べてしまうことを防止するために断食セットを購入してスーパーや食べ物がある誘惑の多い場所に行かないために、

前もって断食セットを購入してそれで対応された方が、料理や配分に神経を使わなくて済みますし、回復食のみに集中できます。

なので、下記の購入をお勧めします。