自由形式

「健康・お金・雑記」の記事をメモ感覚で書いている自由なブログです。

ブログ100記事書いてわかったこと10選!


スポンサードリンク

f:id:jiyuukeishiki:20190811114422j:plain

ブログを続けて3ヵ月ちょっとで100記事達成しました。

1日1記事を書いて100書いたことで見えてきたことシェアします。

 

 

なぜブログを始めたのか?

理由は3つあります。

・本業だけではなく他に生きてく術の1つとして始めた

・将来は家で仕事したいので、その疑似練習

・1つのことをとりあえず続けて技を磨きたい

 

人生何があるかわかりません。

今の仕事ができなるなる可能も考えて体が動かなくなってもできるものを今の内こ構築できたらという魂胆もあります。

病室でブログを書くとか、そうならないように健康的な生活をするように心がけてはいます。

 

どうして続けられたのか?

有名ブロガーは口をそろえて半年は続けろと言っています。

私も過去に何回もブログに挑戦しましたが続きませんでした。

 

続けられた理由として2冊の本との出会いが大きかったです。

 

・30日で人生を変える「続ける」習慣 /古川武士

この本は本当に買ってよかったです。

なぜ続かないかをわかりやすく書いてあります。ベビーステップで始めてストレスが無いような方法で続けることができる習慣について記載があります。

様々手段の記載してあり、目からうろこです。

自分にあった方法をなぜ続けられないのかの理由を明確にして実践に移せる良書です。

ブログを続けたい人は読むべき!

 

 

・完全ひとりビジネスを始めるための本 自宅にこもったまま安定して稼ぎたい!/右田正彦

内容は、要はブログをやれと、

デザインを気にせず、とりあえず目標記事数を定めて修行のように淡々と書くことで分量力を磨け!とありますが、まさにその通りだと思います。

ブログをどう初めてマネタイズしていくのかをシンプルに理解できる良書。何回も読み込みました。著者は非常にゆるくのんびりした印象を受けましたが、経験者の言葉で丁寧に解説しているのが好感持てました。

読むべき1冊ですね。

 

ブログを100記事を書いてわかったこと

構成の大切さ

わかりやすく言うならば、「地図」

つまりこの記事では何を伝えたいのか?どういう項目で説明するのか?

ある程度決めることで、文章を書くのが楽になる。

 

例えば、(内容はフィクションです)

 

題名 小島よしお 英語の勉強の仕方が斜め上だった

■小島よしおとは?

■ネタは海外ドラマの影響だった!?

■留学で身に付けたリスニングの3つやり方

 その1

 その2

 その3

■小島よしお流 挫折しない英語の勉強方法

 その1

 その2

 その3

■まとめ

 

上記のようにある程度のガイドラインがあると、

そのあとは題名、章に関した内容を書いていくことで文章が埋まります。

なので構成は重要です。

 

ブログのテーマは決めるべき

ブログと日記の違いは、「誰宛なのか?」が明確に違います。

・日記は自分のメモ

・ブログは誰かが読む

2つは大きな違いです。

 

このブログはこの内容の専門ですよ!と謳った方がいい。

それは来る人にとってわかりやすいからです。

ラーメン食べたいのに、そば屋には行かないですよね?

そのためにこのお店は「何屋ですよ!」というテーマを決めるべき。

1か2つかテーマを絞るべきです。

 

 書く内容は興味のあるもの

お金儲け=マネタイズ を抜きにして、ブログを始めてください。

最初はモチベーションありますが、続けていくと、

興味のない内容は調べたくもないし、学びたくもないし、書きたくもない

ないない尽くしでストレスを感じて辞めてしまいます。

好きな内容だと調べたり、他の人のブログを読んだりと自然とアンテナを立てて専門家になっていきます。

これ重要です。

 

文章は多少は粗くてもいい 後で書き直せばいい

良い文章を書こうとして、悪戦苦闘している人もいます。

気にせず粗くてもいいので書くことをおススメします。

上手くなって未来の自分が書き直せばいいのです。

今できないことは未来の凄い自分に任せればいい、そしたら多少気にせず書けるようになるかと思います。

 

上達するから相手の良いところがスムーズに盗める

書いていくと自分で上達を感じます。

どういう瞬間かというと、

 

・上手い文章がわかる

・上手い文章がわかるから盗める

・ライターのファンになる この人の文章読みやすい

・頭の中で構成が浮かぶ、文章を頭の中で打っている

・ちょっとしたことを記事にできるようになる

 

たまに雑誌をコラムを読んだりするのですが、凄まじい文章力に少ない文字の中で喜怒哀楽が詰まっていて驚くことがあります。

文章を書かなかったら気づかない凄さがわかったります。

 

ちょっとしたことが頭の中で記事にできたりします。

例えば、

 

ブログを書いている。目が疲れた。

パソコンで目が疲れる。

ブルーライト?目薬?

 

はい!

もう記事ができました。

日常の何気ないところからも記事の可能性があります。

ネタが無いのではなく、ネタが見えないだけなのです。

 

上記が気づいたことです。

追加で思い当たるふしがあれば追記します。

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com

 

 

jiyuukeishiki.hatenablog.com