食べるほど活力が湧くと考えているあなたに知ってほしい1日1食の効果!
1日1食を実践している有名人
タモリ
これは今や有名な話です。
「笑っていいとも」通算8054回のうち欠席したのはわずか12日
休んだ理由も、ゴルフ中の事故、船舶試験、など体調不良で休んだことが一度もない。
ビートたけし
1日1食を実践しています。
朝は野菜ジュースだけ、夜まで食べない。
タモリもビートたけしが1日1食しか食べない。だから芸能界にこの少食主義が広まっています。
水谷豊
人気ドラマの水谷豊さんも1日1食をカミングアウト
元ピンクレディー 未唯 mie
30年前から1日1食を実践しており、若々しいプロポーションを維持していると言っています。
片岡鶴太郎
切れ味のいい演技に加えて画才も発揮している。
片岡鶴太郎も1日1食を続けている。
1日2時間のヨガをしながらというから凄いですね
千葉真一
70代とは思えない若々しさです。
現場で未だに後進のアクションスターを育てているから、そのアクティブさは1日1食からきている。
高橋克典
彼は断食やファスティングを行い11キロ減量しました。
ほうれい線が消えるなど、若返りの体験をしています。
2017.10.21のメレンゲの気持ちで証言しています。
VTRです↓
GACKT
基本的に1日に夕食の1食、トレーニングで野菜ジュースを飲む程度。
夕食は野菜が中心で炭水化物はとらない。
京本政樹
1日1食、夕飯を食べますが決まった時間はないそうです。
食べ物は制限していないとのこと。
福山雅治
歌手でも俳優でもある福山雅治も1日1食の実践者
高橋一生
2018年1月21日の王様のブランチで1日1食をカミングアウト
3食食べることはまずない。
普段は自炊ばかりで外食はしない。
現場であまりお弁当は食べない
調べるとたくさんの人が1日1食を実践して若さと活力を得ています。
なぜ1日1食がいいのか? ある遺伝子の発見!
1999年にサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)の発見により、
小食長寿が医学的に立証されました。
レオナルド・ガレンテ博士(マサチューセッツ工科大学)により発見されました。
カロリー制限でオンになるこどがわかったのです。
1935年にはすでにマウスを腹六分目で育てたら寿命が2倍延びるということが証明されていました。
2009年にアカゲザルを使った研究でも、腹七分目にしたサルと好きなだけ食べたサルに比べて、1.6倍長生きした結果が発表されました。
老化は遺伝子の傷でおこる!?
老化は遺伝子の傷でおこることがわかっており、
長寿遺伝子が発動すると全細胞の遺伝子に「保護層」ができ、活性酸素から遺伝子を守ります。
長寿遺伝子がオンになるのは、カロリー制限、つまり空腹感だということが明らかになったのです。
これはすごい発見なのです!
若返りの合図は空腹感?
空腹になることで長寿遺伝子が発動し、若返りを始めることが研究でわかったということのなのです。
だから前述でも述べたほうれい線がなくなったりするのも必然な出来事なのです。
消化吸収のために使われるエネルギーが排毒に向けられるので、病気が改善し、体の毒がデトックスされる!
さらに、肌が若返る。
大食いと少食どっちの人生を歩みますか?