自由形式

「健康・お金・雑記」の記事をメモ感覚で書いている自由なブログです。

不可能なんてありえない!「impossible is nothing」アディダスの伝説の広告が胸熱過ぎる件


スポンサードリンク

2022年12月17日 追記

2022年12月11日 追記 2021年10月17日 追記 2021年2月20日 追記

f:id:jiyuukeishiki:20190621033022j:plain

 

最新ニュース カタールW杯

2022年カタールW杯で日本を率いた森保監督が、試合中にメモ書いていました。

中身は、

日本に不可能はない

impossible

is

nothing

日本人であること

喜び

誇り

幸せ

 

森保監督の中には、壁を超えるための原動力として、

強い言葉を自分に言い聞かせて奮い立たせていたたことがわかる。

impossible

is

nothing

不可能なんてない、不可能なんてありえない!

 

Impossible Is Nothing アディダスのテーマへ!

2021年4月19日、アディダス ジャパン株式会社は、今後長期的に取り組んでいくブランドキャンペーン「Impossible Is Nothing」(「不可能」なんて、ありえない。)を発表「SEEING POSSIBILITIES」(可能性に目を向ける)をテーマに動画を通じて、スポーツの力で人生を変えるというアディダスの理念に根ざした、前向きな考え方を発信していくそうです。

 

ビヨンセポール・ポグバ、テイファニー・アブレウ、モハメド・サラー、シヤ・コリシ、ネカ・オグウマイクなど、世界のスポーツやスポーツカルチャーで活躍するブランドパートナーの動画20本を配信。自身の貴重な映像などを使用し、それぞれの思う「可能性」を本格的なストーリーと力強いナレーションで展開。

 

● あらゆる人々、そして地球と共により良い未来を作っていこうと前向きに可能性に目を向けることを軸にしたブランドの姿勢「Impossible Is Nothing」(「不可能」なんて、ありえない。「不可能」なことは何もない)を「第1章」で発信。

 

アディダスのブランドメッセージ(スポーツを通じて人々を一つにし、よりサステナブルな世界を築くため一人ひとりが持っている可能性を限界まで広げること)に貢献し続けていくことを今後長期に渡り動画として紹介。

 

前向きな考え方によってどんなことを実現できるのかを力強く示しながら見た人に自分も登場人物たちのように可能性に目を向けて追求していきたいというインスピレーションを与えることが目的だそうです。

 

「Impossible Is Nothing」は、キャンペーンの枠を超えた当ブランドの姿勢です。

前向きな気持ちで可能性に目を向けることは、スポーツの力を通して人生や生活に変化をもたらすという私たちの目的を達成するためのカギとなります。この姿勢は私たちに、毎日のようにインスピレーションを与え、未来を築くための後押しをしています。『可能性に目を向ける』というこの言葉を、あらゆる人々のために、より良い明日を生み出したいと願うすべての人に贈ります」

www.youtube.com

 

話は戻ります。

f:id:jiyuukeishiki:20190621033022j:plain

 

伝説のボクサー モハメド・アリが表紙のこのポスターは、

2000年か2001年頃にスマートという雑誌の付録に入っていた伝説のアディダスのポスターです。

悩んだり、辛いときに見ては自分を鼓舞していました。

当時は私は学生で悩める時期でもあり一人暮らしが間近な状態でした。

そういう不安や悩みを吹き飛ばすほどにアディダスのポスターに書かれた名言が僕の心を揺さぶり鼓舞しました。

それから住む場所が変わってもこのポスターを持っていき私を精神面で支えていくれました。

 

「不可能とは通過点」というフレーズが好きです。

不可能と決めつける思い込み観念が実は最大の敵だと思わせてくれるフレーズです。

通過したらまた不可能が出てくるだろう、でもそれも乗り越えるという深い意味を私は感じました。

 

そして、今でもこのポスターを大切に持っています。

胸熱の内容に心打たれてほしい。

内容は古めですが、純粋に不可能な状況や環境を気にせずに可能にしてきた人たちを見てもらえたらと思います。

この記事はアディダスへのリスペクトをこめた記事です。

是非最後までお付き合い頂けると嬉しいです。

あと、このポスターの続編を出してほしいですね。

ハメドアリの名言から始まる

【原文】

IMPOSSIBLE IS JUST A BIG WORD THROWN AROUND BY SMALL MEN WHO FIND IT EASIER TO LIVE IN A WORLD THEY'VE BEEN GIVEN THAN TO EXPLORE THE POWER THEY HAVE TO CHANGE IT.
IMPOSSIBLE IS NOT A FACT. IT'S AN OPINION.
IMPOSSIBLE IS NOT A DECLARATION. IT'S A DARE.
IMPOSSIBLE IS POTENTIAL.
IMPOSSIBLE IS TEMPORARY.
IMPOSSIBLE IS NOTHING

 

アディダス・ジャパンの日本語訳】

「不可能」とは、自らの力で世界を切り拓くことを放棄した臆病者の言葉だ。
「不可能」とは、現状に甘んじるための言い訳にすぎない。
「不可能」とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。
「不可能」とは、誰かに決めつけられることではない。
「不可能」とは、通過点だ。
「不可能」なんて、ありえない。

 

ポスターの表と裏

f:id:jiyuukeishiki:20190621033813j:plain

 

f:id:jiyuukeishiki:20190621033841j:plain

 

ポスター裏の「不可能を可能にした」人達を紹介

まずはキャッチコピー

f:id:jiyuukeishiki:20190621034007j:plain

f:id:jiyuukeishiki:20190621034024j:plain

↑モハメドアリの娘さん レイラアリさん 元プロボクサー

 

1人目 ジャスディン・エナン・アルデンヌ

f:id:jiyuukeishiki:20190621034351j:plain

右上の文章

162cmという身長は、対戦相手にはもっと小さく感じる。しかし、ジャスディン・エナン・アルデンヌは、その外見に似合わないスケールのプレーで世界の頂点に登りつめたのだ。

 

 

ジュスティーヌ・エナンは、ベルギー・リエージュ出身の女子プロテニス選手。

WTAツアーで4大大会7勝を含むシングルス43勝、ダブルス2勝を挙げた。

自己最高ランキングはシングルス1位で、通算117週在位は歴代7位の記録である。

1982年6月1日 (2019年現在 37歳)

引退年: 2008年(2010年-2011年復帰)

 

引用:ウィキペディア

 

身長というハンデを背負っても、関係ない。

不可能は通過点であることを証明した一人。

 

2人目 ライアン・ナイクイスト

f:id:jiyuukeishiki:20190621035001j:plain

 右下の文章

ライアン・ナイクイストは、ビルの3階ぐらいの高さまでバックフリップできることで有名だ。BMXに乗っていないときは高所恐怖症だということを考えると・・驚くべくことだ。

 

ライアン・ナイクイストは、アメリカ・カリフォルニア出身 プロBMXライダー

16人のX-Gamesメダル、39回のX-Gamesコンペティション、および60回のDew Tour決勝出場。

ナイキストはこれまでで最大かつ多様なスキルを持つBMXライダーの一人とみなされています。 NyquistX Games Dirt Jumping &Bike Parkのイベントで数々の金メダルを獲得しています。 最近、ナイキストはフリーライドマウンテンバイクに興味を持ち、BMXだけでなくマウンテンバイクのトレーニングも行っています。

1979年3月6日(2019年現在 39歳)

引退年 現在も現役

 

引用:ウィキペディア

 

高所恐怖症でも、ビル3階の高さの技を繰り出せる。

恐怖症を乗り越えている。

僕らが思っている「できない」って本当にできないことなのか?

 

3人目 ステイシー・コーハット

f:id:jiyuukeishiki:20190621212224j:plain

左上の文書

「そりゃあ、車椅子で4メートルのランプに挑むのは大変さ。

スケボーだって大変なんだから。でもそれが自分のめざすゴールなら、

まず40センチのランプから始めてだんだん上を狙えばいい。

自分自身でやってみること。これあるのみ、さ」

 

 

カナダ出身

 

車椅子で挑む姿勢に脱帽。

制限しているのは肉体ではなく、心ではないのか?

 

4人目 スリチャパン

f:id:jiyuukeishiki:20190621213750j:plain

左上文章

スリチャパンは、たった1シーズンで126位から16位までランキングを上げた。

この驚くべき活躍によって、歴史上トップ20に

入った初めてのタイ人となったのだ。

 

 

パラドーン・スリチャパンは、タイ王国バンコク出身の男子プロテニス選手。

シングルス自己最高ランキングは9位。

ATPツアーでシングルス5勝を挙げた。

右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち。身長185cm、体重81kg

1979年6月14日 (年齢 40歳)

引退年:2010年

 

引用:ウィキペディア

 

低身長では不利と言われているテニス

それは関係ないことを体現した人

「不可能」とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。

 

5人目 トレーシー・マグレディ

f:id:jiyuukeishiki:20190622060900j:plain

右下の文章

NBA入りしたトレーシー・マグレディは、最初監督に「3年で消えるだろう」と宣告された。しかし、リーグ最年少で得点王になる形で応えた。

 

トレイシー・ラマー・マグレディ・ジュニアは、アメリカ合衆国フロリダ州バートウ出身のプロ野球選手であり、元バスケットボール選手。

身長203cm、体重101kg。

バスケットボールにおけるポジションはシューティングガードスモールフォワード。愛称は「T-MAC」「スリーピーマグレディ」。

1997年から2013年までNBAを中心にバスケットボール選手としてプレイした後、野球に転向し、米独立リーグ・アトランティックリーグのシュガーランド・スキーターズに所属した。

1979年5月24日(2019年現在 40歳)

引退年:2013年

 

引用:ウィキペディア

 

評価は関係ない、後は自分次第。

 

6人目 デビッドベッカム

f:id:jiyuukeishiki:20190622061449j:plain

左上の文章

レアルマドリードのサポーターは、このイングランド人MFとの契約を疑問視していた。「名ばかり、プレーが遅い、上手いのはプレースキックだけ」と。

しかしスペインリーグ初出場わずか2分、デビッドベッカムはボールを敵のゴールに突き刺した。今となって残る疑問は、「なぜもっと早く契約しなかったのか」ということだけだ。

 

デイヴィッド・ロバート・ジョゼフ・ベッカム, OBEは、イギリス、イングランド出身の元サッカー選手、モデル。

ポジションはミッドフィールダー

イングランド代表。

1975年5月2日 (2019年現在 44歳)

引退年:2013年。

 

「不可能」とは、誰かに決めつけられることではない。

 

7人目 ティムダンカン&ケビンガーネット

f:id:jiyuukeishiki:20190622062250j:plain

右上の文章

一方が技術で勝てば、もう一方は人並み外れた運動能力で勝る。

ティムダンカンとケビンガーネットの共通点は、いつもお互い相手をねじ伏せてやる、と考えていること。しかしNBAオールスターゲームでは、この2人による誰も阻止できないコンビができあがった。

対戦相手には心からお悔やみ申し上げたい。

 

ティムダンカン

 ティモシー・セオドア・ダンカンはアメリカ領ヴァージン諸島セント・クロイ島クリスチャンステッド出身の元バスケットボール選手。

身長211cm、体重114kg。

ポジションはパワーフォワード

NBAサンアントニオ・スパーズ一筋19年にわたり活躍し、スパーズに5度のNBAチャンピオンをもたらした。

引退年:2016年

1976年4月25日 (2019年現在 43歳)

 

ケビンガーネット

 ケビン・モーリス・ガーネットは北米プロバスケットボールリーグNBAミネソタ・ティンバーウルブズなどで活躍した元バスケットボール選手。

2017年よりロサンゼルス・クリッパーズのチーム相談役。

身長211cm、体重115kg。

ポジションはパワーフォワード。愛称はK.G。

引退年:2016年

1976年5月19日 (2019年現在 43歳)

 

昨日の敵は今日の友

共に歩いたライバルは共に走り抜けた戦友でもある

 

8人目 ハイレ・ゲブルセラシエ

f:id:jiyuukeishiki:20190622103240j:plain

右上の文章

エチオピアで生まれ育ったハイレ・ゲブルセラシエは、毎日の通学で片道10kmも走らなければならなかった。貧しい暮らしからスタートし、彼は2個の金メダル、12個の世界チャンピオンシップのメダル、18の世界記録がレコードブックに刻まれるまで走り続けてきたのだ。左腕を曲げて走っているのは、当時、教科書を抱えて走った名残だ。

 

ハイレ・ゲブルセラシエ

エチオピアの陸上選手。専門は長距離走・マラソン

彼の名前は「ハイレ」が本人の名前、「ゲブレセラシェ」は姓(ファミリーネーム)ではなく父親の名前(父称)である。

身長164cmと小柄ながら圧倒的な強さで『皇帝』と呼ばれる、エチオピアの国民的英雄である。5000m、10000m、ハーフマラソン、マラソンの元世界記録保持者。

引退年:2015

1973年4月18日 (2019年現在 46歳)

 

環境はあくまで条件にすぎない。

ひたむきに努力し、才能を開花させるには「場所」は関係ない。

どう「在る」かだ。

 

9人目 岡田武史

f:id:jiyuukeishiki:20190622104947j:plain

左上の文章

それは記録の上では、118分目のVゴールにすぎない。しかし

歴史の上では、日本がワールドカップに挑戦し続けて43年目のVゴールだった。

 

岡田武史

岡田武史は日本の元サッカー選手、サッカー指導者。

現在はFC今治運営会社「株式会社今治.夢スポーツ」代表取締役、日本エンタープライズ社外取締役城西国際大学特任教授、日本サッカー協会参与。 選手時代のポジションはディフェンダー古河電気工業サッカー部でプレーし、サッカー日本代表として国際Aマッチ24試合に出場。

 1956年8月25日 (2019年現在 62歳)

 

岡野雅行(写真の選手)

 神奈川県横浜市港北区出身の元サッカー選手。

ガイナーレ鳥取代表取締役GM

広島市NPOスポーツオフィス・ワン副理事長としてボランティア活動に参加。

元日本代表。ポジションはミッドフィールダーフォワード。

ニックネームは「野人」。 

引退年:2013年

1972年7月25日(2019年現在 46歳)

 

ジョホールバルの歓喜のおさらい

1997年11月16日、マレーシアのジョホールバルサッカー日本代表が1998 FIFAワールドカップ・フランス大会のアジア最終予選のアジア第3代表決定戦をイラン代表と戦い、勝利を収めたことによりFIFAワールドカップ本戦初出場を決めたサッカーの試合の日本における俗称である。

 

Vゴールまでの道のり

 岡野は最終予選においてそれまで一度も出場機会を与えられていなかったが、中田からのパスに俊足を活かして何度もゴールに迫る。

しかし、GKと1対1になる絶好機でシュートを打たず、ゴール前へ走りこんできた中田へのパスを選択してチャンスをつぶし、次のチャンスではシュートを打ったもののゴールのはるか上に打ち上げてしまう。

最近のTV番組で岡野は何回か外したとき、岡田監督から「岡野殺すぞ!」と怒鳴られていたことを笑い話として話していました。

呂比須が中盤で奪取したボールを中田がドリブルで持ち上がり、ペナルティエリア直前からミドルシュート。アベドサデがはじいたルーズボールに岡野が走りこみ、スライディングしながら右足でゴールに押し込んだ。

有吉いいeeee!でFIFAの回(たしか2020年9月27日の放送回)で名波が「岡野は足が速いから追いつくことができる、計算してスライディングすることで押し込んだ感を演出していた」と発言しており、岡野は苦笑いをしていた。

実はあの劇的なゴールにはこんな裏話があった。

決勝点を決めた岡野は「これを外したらもう日本に帰れないと思った」と後に語っている。

 

やり続けていくうちに突破口が見えてくる。

不可能が可能に変わる瞬間が必ず訪れる。

ただ待つのではなく、やり続けて待つことが大切なのかもしれない。

 

10人目 フランツ・ベッケンバウアー

f:id:jiyuukeishiki:20190622110331j:plain

右上の文章

延長戦前半、フランツ・ベッケンバウアーはピッチにたたきつけられ、

肩を脱臼。しかし、この大切な準決勝で「皇帝」は戦わずして

イタリアに勝利を捧げる気はまったくなかった。右肩を包帯で固定しながら

プレーを続け、ドイツを片手で牽引したのだ。

 

 

フランツ・ベッケンバウアー

フランツ・アントン・ベッケンバウアーは、ドイツの元サッカー選手、サッカー指導者。

ドイツサッカー連盟副会長、バイエルン・ミュンヘンクラブ元名誉会長。

2006 FIFAワールドカップドイツ大会では組織委員長を務めた。

現役時代はリベロシステムを確立させ名声を得た人物である。

引退年:1983年

1945年9月11日 (2019年現在 73歳)

 

ちなみに、選手と監督の両方でW杯優勝を果たしたのは、サッカー史上3人だけである。

 

・ブラジル マリオ・ザガロ氏、

・ドイツ フランツ・ベッケンバウアー

・フランス ディディエ・デシャン

 

ザガロ氏はで選手として1958年と1962年でW杯連覇を経験し、監督として1970年大会で優勝

 

ベッケンバウアー氏は選手として1974年大会で優勝を果たし、監督としては1990年大会で優勝

 

デシャン氏は選手として1998年大会で優勝を果たし、監督としては2018年大会で優勝

 

100年以上あるサッカー史でたった3人という偉業。

サッカー選手になることでできて、しかも活躍できる、クラブで成績を上げて、一部の人が代表に選ばれる、代表に選ばれて、代表でも活躍ができて、W杯のメンバーに選ばれる、かつ活躍ができる、多くの強豪から勝ち進みW杯優勝できるというまでの確率を考えると凄まじいことがわかります。

あのクリスティアーノ・ロナウドもW杯の優勝を自身のキャリアの最大の目標と言っていますが、2022年ベスト8で敗退が決まりました。それほど難しいのです。

代表監督に選ばれる確率、代表監督に選ばれたとしても結果を残さなければ変えられてしまいます。活躍する選手がいるかどうかも関係があります。勝ち進む可能性もあるか不明です。

複雑な条件の中で限られた人がつかみ取ることができる栄光です。

 

そう考えると、フランツ・ベッケンバウアーは凄いと思えるのではないでしょうか?

 

「肉体的限界は、精神的限界よりもずっと先にある」

それを体現した一人だ。

 

11人目 イアンソープ

f:id:jiyuukeishiki:20190622111649j:plain

右上の文章

イアンソープは17歳までに22の世界記録を塗り替えた。

それはかつて塩素アレルギーだったとは信じられない快挙だ。

 

イアンソープ

アン・ジェイムズ・ソープは、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニー生まれの男性競泳選手。

魚雷を意味するtorpedoをもじったThorpedoの愛称を持つ。

オリンピックで5つの金メダルを獲得し、メダル受賞数はオーストラリア人選手として最多である。

引退年:2014

1982年10月13日 (2019年現在 36歳)

 

水泳選手を目指すうえにおいて塩素アレルギーは、致命的な条件だ。

ハメドアリの名言、

「不可能」とは、自らの力で世界を切り拓くことを放棄した臆病者の言葉だ。
「不可能」とは、現状に甘んじるための言い訳にすぎない。

この言葉が改めて胸に突き刺さる。

 

12人目 ジョニーウィルキンソン

f:id:jiyuukeishiki:20190622112638j:plain
右上の文章

信じられないほどの情熱と高い身体能力によって、

ジョニーウィルキンソンは最年少21歳でイングランドの最多得点者になった。

そして2003年、ロスタイム残り30秒でのドロップゴールによって、

彼はイングランドラグビーワールドカップに初めて優勝した北半球の国へと導いたのだ。

 

ジョニーウィルキンソン

ジョニー・ウィルキンソン、本名ジョナサン・ピーター・ウィルキンソンは、イングランドの元ラグビー選手。元イングランド代表のスタンドオフ。サリー州フリムリー出身。身長178cm、体重89kg。

引退年:2014年

1979年5月25日 (2019年現在 40歳)

 

越えられない試練を神様は用意しない。

不可能にスクラムを組み、戦い続け、可能のトライを決めた。

本当にすごい偉業です。

 

13人目 ジェシーオーウェン

f:id:jiyuukeishiki:20190622113325j:plain

左上の文章

1936年、ドイツで、ジェシーオーウェンズは2つの大会記録を樹立し、

世界記録を破り、しかも4つの金メダルを獲得。その後

約50年間、達成されることのなかった偉業を成し遂げた。

 

ジェシーオーウェン

アメリカの男子陸上競技選手。

1936年ベルリンオリンピック男子短距離・跳躍種目のそれぞれに優勝し、4冠を達成したことで知られている。

カール・ルイス以前はこのオーエンスが有名だった。

現在もルイス以前の四冠王として名高い。

オーエンスは1935年5月25日に、わずか45分の間に5つの世界記録と1つの世界タイ記録を樹立し、陸上競技の歴史にその名を轟かせた。

このうち、走幅跳で記録した8m13の記録は1960年にラルフ・ボストンに破られるまで25年間世界記録として輝き続けた。

引退年:不明

1913年9月12日-1980年3月31日 (66歳没)

 

偉業を達成する道のりは険しい。

その後の人生が困難でも、自分自身でつかみ取った「努力・忍耐」は選手としての生命が終わっても輝く金メダルとして首にぶらさがったままだろう。

 

番外編

f:id:jiyuukeishiki:20190622114031j:plain右下の文章

空爆の後、学校に通い続けるのは難しい。しかし卓球なら簡単にできる。彼らのルール:台を支えると、次にプレーできる。

 

どんな環境であっても、どうあるかが大切。

強く生きてほしい。

 

以上で、ポスターの紹介になります。

それぞれの環境、生き方が投影されています。

データは古いですが、

その奥に伝えきれていない「深い強さ」があると思います。

このアディダスからの強いメッセージを受け取ってほしいです。

 

オリジナルシリーズ impossible is nothing

ビクトリアアーレン

植物人間から水泳金メダル、車いすから両足で歩けるまで

不屈のスイマー ビクトリアアーレン

www.youtube.com

4年間植物人間になり、奇跡的に意識を取り戻すが、医者からは「大脳と脊髄に深刻な損傷を受けており一生車いすから離れられない」と言われた。

車椅子生活になり学校ではいじめられた。

ある日、兄から救命胴衣を着けられてプールに投げ込まれた。

怖かったが学校の水泳大会で優勝したことを思い出す、そこから訓練をし始め、

17歳のときに2012年ロンドンパラリンピックで米国代表になり、

金メダル1つと銀メダル3つを獲得するとは誰が想像しただろうか?

しかし、彼女はリハビリセンターで毎日5~6時間のリハビリを受け続けた。

数千時間のリハビリの後、奇跡が起きた。

無感覚の両足が知覚が回復し始めた。

アーレンは松葉杖をついて一人で歩いて外出できるようになった。

現在は完全に回復し、歩けるようになった。

 

彼女はこのような言葉言っています。

「不可能」なことは何もない人生上の困難に向かい合うときには、

それに向かい合いそれを抱擁し、それに従わず、それを征服する必要がるということだ

 

まさにモハメドアリ氏の名言の通り、

「不可能」とは、誰かに決めつけられることではない。
「不可能」とは、通過点だ。

彼女の不屈の精神、諦めない気持ち、心から尊敬します。

 

随時追加していきます。

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com

jiyuukeishiki.hatenablog.com